赤十字語学奉仕団は、赤十字の理念に基づいてボランティア活動を行う団体です。また 日本赤十字本社直轄の団体のひとつで、特殊奉仕団(主に語学を活かしたボランティア活動)です。1964年に開催された東京パラリンピックのために結成された通訳ボランティアを母体として、1965年に設立されました。
赤十字語学奉仕団の特徴は、まずは多様性です。約200名の団員構成は、老若男女からなり、日本国籍以外の方もいます。当団に所属されながら、他団体のボランティア活動をされている方もいます。そして自主性です。 団運営も団員のボランティア活動に依るものです。最後にボランティア人材の育成です 。これは日本赤十字の理念に沿った団の目的のひとつでもあります。
赤十字語学奉仕団の活動も様々です。英語を主とした語学力を活かした翻訳・通訳、障がい者介助、日本赤十字主催の国際交流事業への支援、障がい者のためのガイド情報のWebでの提供等です。 様々な活動があるため、団員は、自分の関心・語学レベル・ライフスタイルに合わせ、 参加する活動を選ぶことができます。 今後、災害時の安否確認など新しいボランティア活動にも取り組んでいく予定です。
赤十字語学奉仕団
委員長 芦村和男
団体概要
団体名 | 赤十字語学奉仕団 |
団体名(英文) | The Japanese Red Cross Language Service Volunteers |
所在地 | 〒105-8521 東京都港区芝大門1-1-3 日本赤十字社 パートナーシップ推進部 青少年・ボランティア課内 |
電話 | 恐れ入りますが、電話によるお問い合わせはご遠慮ください |
ホームページ | https://www.tok-lanserv.jp |
委員長 | 芦村 和男 |
団員数 | 217名(2023年12月現在) |
設立 | 1965年 |
主な活動 | ・赤十字の事業を支援する活動 ・人道の精神にかなう通訳・翻訳の活動 ・障がい者の支援活動 |
ボランティアの依頼者 | 日本赤十字社、日本障害者リハビリテーション協会他多数 |