NEWS
車いすで成田山新勝寺(アクセシブル車いす案内) - Field work on a wheelchair at Naritasan Shinsho-ji Temple(Accessibility)

2023年6月25日成田山新勝寺へバリアフリー調査に行ってきました。私たちは成田駅で集合しました。成田山新勝寺は、千葉県成田市にあるお寺です。 このお寺は関東地方でも人気のあるお寺の一つです。 詳細はコチラ We wen […]

続きを読む
NEWS
5年ぶりに横田基地友好祭に参加して

2023年5月20日、21日に団としては5年ぶりとなる横田基地友好祭にボランティア参加しました。前回の活動は、救急キットやT シャツの販売でしたが、今年は、友好祭入り口近くに設置したテントで迷子防止のために子供にリストバ […]

続きを読む
NEWS
令和5年 全国赤十字大会 -the Japanese Red Cross Society National Convention-

2023年5月18日(木)東京都渋谷区の明治神宮会館で、日本赤十字社の全国赤十字大会が、開かれました。例年通り語学奉仕団から2名が司会を務めて、他4名が出席致しました。 On Thursday May 18,2023, […]

続きを読む
NEWS
向島界隈を散策して - Exploring the Mukojima area.

2023年5月16日にカナダから車椅子が必要なCindyさんと下町の向島を散策しました。ホテル合流後に東向島駅で地元の 和食屋で魚料理を食べて向島百花園へ向かいました。前日の雨から天気が心配でしたが晴れて少し暑い天気でし […]

続きを読む
NEWS
車いすでサンリオピューロランド(アクセシブル車いす案内)- Field work on a wheelchair at Sanrio Puroland(Accessibility)

コロナ禍で暫く調査を控えておりましたが、2023年3月11日(日)約1年振りに調査を行いました。今回の調査先はサンリオピューロランド(参加5名)です。到着駅から現地までの動線はもちろんのこと、館内もしっかりアクセシブルな […]

続きを読む
NEWS
対面で懇親会 - In-person meeting

2023年3月12日に日赤本社で4年ぶりに対面で懇談会を行いました。当日は23名の団員が集まり、活動内容や情報発信などについて活発に意見交換しました。 On March 12, 2023 an in-person mee […]

続きを読む
NEWS
「赤十字救急法」研修開催 - First Aid and AED Training or Cardiopulmonary Resuscitation (CPR) and AED Training

2月4日(土)に「赤十字救急法」の研修が行われ、心肺蘇生法とAEDの使い方について、学びました。〈語学奉仕団の参加者〉研修参加者・・・8名 On Saturday, February 4, eight language […]

続きを読む
NEWS
当団メンバーが紹介されました - Our members were featured.

日本赤十字社発行の「赤十字NEWS 2022年12月号」の表紙・P.4にて、当団の団員で国際交流コーディネーターの奥野令子さんが紹介されました。 <赤十字NEWS 2022年12月号>https://www.jrc.or […]

続きを読む
NEWS
ジブリ美術館と吉祥寺散策(介助ガイド)- Ghibli Museum and Kichijoji Walk (Disability Support Services)

2023年1月20日に、片麻痺のある韓国人女性とそのご家族を三鷹市のジブリ美術館へご案内しました。快適にかつ安全に移動できるよう、階段を避けた経路を計画しました。美術館と共に井の頭公園や吉祥寺エリアを楽しんでいただけたよ […]

続きを読む
NEWS
車いす介助研修 - Training for the assistance of wheelchair users

講師に日本障害者リハビリテーション協会 那須里美様とダスキン・アジア太平洋障害者リーダー研修生 カンボジア人ウェン様を招いて車いす介助研修を実施しました。実際の車いす利用者からの声もいただきながら、車いすの使用方法を学び […]

続きを読む